2021年1月末の日本株損益率

未分類

私は2020年から米国株投資を始めました。

毎月20万円分を米国株を購入しています。

2020年以前に購入し保有し続けている日本株の戦略を考えます。

日本株の損益率

コード銘柄名株価分類コメント損益率
2487CDG1,499優待目的3月の決算前に売却予定+6.2%
2914日本たばこ産業2,078配当金目的ホールド-0.2%
3476投資法人みらい投資証券40,800配当金目的プラスで売却予定-31.5%
5019出光興産2,454配当金目的プラスで売却予定-11.8%
5108ブリヂストン3,868配当金目的プラスで売却予定-2.5%
6461日本ピストンリング941配当金目的プラスで売却予定-24.2%
7148FPG497配当金目的プラスで売却予定-41.5%
7812クレステック916配当金目的プラスで売却予定-41.5%
8053住友商事1,387配当金目的プラスで売却予定-15.3%
8267イオン3,276優待目的ホールド79.8%
8316三井住友3,245配当金目的ホールド24.9%
9434ソフトバンク1,377配当金目的ホールド-2.6%
合計-4.6%

これからの戦略

2019年はアベノミクスでイケイケでした。私は少しでも配当金が欲しくて生活費とは別でなるべく現金を日本株に変えたい一心でした。

今ではほとんどの銘柄がマイナスになっています。

日経平均が30年ぶりの高値更新でも私の保有銘柄はなかなか恩恵を受けていません。一部の銘柄が値上がり日経平均を押し上げているので、押し上げている銘柄を持ってなければ散々です。

日経平均とS&P500の5年チャートです。

保有銘柄がプラス域となり売却を行い、米国株を購入する資金とします。

焦らずに時期を待つしかありません。

まとめ

株価は変動します。銘柄を購入した時は目的があります。

その目的が達成しない時、株価が著しく下げた時にどうするのかが大事になります。

時には損切も必要かと思いますが、私はリスクを取って株を購入しています。

株を購入する目的は資産を増やす事です。増やす事は容易ではありません。

この下げ時期でも耐えれる戦略・考え方・モチベーションを維持して今後も投資を続けます。

よろしけば応援お願いします。

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました