未分類

配当金利回り

投資金額に対する利回りを調べました。 リスクと利回り 配当管理アプリに現時点の投資を入力しました。 その結果、年利4.3%でした。(税引き前) よって、実際の税引き後では年利3.4%となります。 残念ながら、...
未分類

配当金生活

現在の配当金額の集計をしています。 日本株の配当金について 私は2020年から米国株投資を始めています。 それまでは日本株に投資をしていました。 高配当銘柄を中心に個別銘柄を購入していました。 現在も大半を持...
未分類

日本株の投資結果

先週時点での投資結果を報告します。 日本株の投資戦略 2020年までは日本株に投資をしていました。 紆余曲折を経て、日本株で素人が比較的勝率を上げるシナリオは優待株、配当株の権利前の売却と考えています。 私はこの方...
未分類

米国株の投資結果

先週時点の結果 私は2020年から米国株(ETFを含む)を購入しています。 個別米国柄銘柄は投資金額に対して「92.1%」 ETFは投資金額に対して「93.2%」 どちらもマイナスとなっています。 これはコロ...
未分類

筋トレ、バンザイ。

習慣の継続 毎朝の筋トレを継続しています。 私は自重筋トレとダンベル筋トレを交互の日に行っています。週に1回は休むようにしています。 毎朝のルーチンは5時半頃に起きて、日経新聞を一通り読みます。次に柔軟体...
未分類

日本株について

ここ2年間の活動について 2020年から米国株投資を始めました。 一定のルールに基づいて米国株を購入しています。 キャピタルゲインは狙わずにホールドにしています。 2020年前を振り返ってみます。 ...
未分類

日経平均の値動き

本日(7/13)は+2.22%の+493.93で22,784.74円でした。 なぜこの状況で上がるのかが理解に苦しみます。 値動きに一喜一憂しない事が大事だと認識していますが理由は考えたいと思います。 そもそも2...
未分類

毎日の習慣

投資には関係のない話です。 習慣化の強みの話を以前しましたが、現在の習慣について書き留めたいと思います。 月を追うごとに体重が増えていく傾向が見られ、体重計を変えたりして現実から目を背けてきましたが、いよいよやばいと思い自分自...
未分類

7月の銘柄購入

私は毎月、20万円を米国関連株に購入するルールを運用しています。ルールに基づき、今月も米国個別株とETFの購入手続きを終えました。 その詳細をご紹介します。 米国個別銘柄 エクソンモービル(XOM)_エネルギー_1株 ...
未分類

またしても・・・

昨日もNASDAQが高値更新をしておりました。 本当に大丈夫かと心配になります。 さて、私は毎月20万円を米国株に投資しております。 毎月、一定額とルール化しております。 毎週、米国個別株やETFの価格と利回りを調...
タイトルとURLをコピーしました