毎日、スマホの証券アプリで損益率を見ていませんか?
損益率の計算
一般的に損益率は(現在の株価-購入した平均株価(手数料含む))/購入した平均株価×100で計算されます。
例)私のソフトバンク(9434)の場合
(米国株投資を基本としてますが、日本株銘柄を一部保持しています。)
数量300、手数料も含めた平均単価1,414円、現株価1,353円
損益率は、(1,353-1,414)/1,414×100=‐4.3%です
最近、急落中なのでマイナスの緑表示に嫌気を指す毎日です。
配当金を加味した損益率
そこで、配当金を加味した計算をしてみます。
歴代受け取った配当金=31,500円
回収率7.4%、損益率3.1%になりました。現在の株価でも立派なプラスになります。
但し、この概念には時間軸が加味されていません。例えば1年で受け取った配当金は●●だからあと何年で回収出来ると言う概念はありません。
但し、一度計算してみると意外と納得できます。あといくらまで下がっても大丈夫とか。(下がった前提の思考がもうおかしいですが・・・)
日本株の保有期間は1年超ぐらいと少ないですが、損益率を5%ぐらいは改善出来ます。
長期保有の概念では非常に大事なことだと思います。バイホールドを基本とした投資で配当メインの場合はこの計算も加味して損益率の評価が必要です。
皆さんは、日々の値動きに右往左往されない投資を。
Follow @ETXqlfUm9Ei2g5Y
コメント