2021年4月1週後の投資(米国株/日本株)損益結果

未分類

私は2020年から米国投資を始めました。米国投資を始めて16ヶ月になります。
2040年までには経済的自立(FIRE)を目指しています。残り19年です。
毎月約20万円を積立投資で米国株を買っています。投資奮闘記を書き綴ります。
よろしければフォローお願いします。Follow @ETXqlfUm9Ei2g5Y

現在の資産状況

投資資産の概要を確認します。
家族の生活費用は含めておらず、証券会社に投入したお金を投資資産としています。
40代会社員のリアルな投資状況になります。

4月1週後の現金比率になります。

3月4週に比べて現金比率が19.7%から19.6%に下がりました。
証券口座の損益が僅かながら増えた結果となります。

4月1週後のアセットロケーションになります。

先週は特に売買をしておりません。日本株の割合が44.2%から42.1%に下がりました。持ち株の損益が下がった結果です。まだまだ日本株の割合が高いです。3月の権利確定前に売却をしたかったのですが、ついつい持ち続けてしまいました。

現在の損益率は

2020年1月1日を基準としています。日本円換算結果です。

投資先 損益率先週比
日本個別株5.6%-4.8%
米国個別株8.8%+3.2%
米国ETF16.2%+3.8%
投資信託(S&P500)26.0%+2.6%
合計8.5%-0.3%
NYダウ(参考)15.8%+0.3
S&P500(参考)24.4%+1.4%

先週に比べると、日本株大幅減、米国株増となっています。分散投資は大切ですね。

続けて、2020年1月からの投資先別の損益率グラフです。
青色:日本個別株、赤色:米国個別株、黄色:米国ETF、緑色:米国(投資信託)、オレンジ:合計
緑破線:S&P500,青破線:NYダウになります。

日本株の損益率が大きく下降しています。権利確定後の売りが強く、私の持ち株は総じて下げていました。一方米国株関連は上昇しています。

コロナショックからの回復具合を時間軸で確認すると、S&P500、NYダウ、日本株と言う順序になります。今はハイテク関連が横ばい状態です。今後はハイテク以外も横ばいとなる時期が来るのでしょうか。

まとめ

4月1週の損益は+8.5%(先週比-0.3%)となりました。まずまずの結果です。今週は日本市場が散々な成績でした。3月の権利確定日後で下がりました。米国市場も回復の傾向、いや上昇トレンドになり始めています。これからも米国市場の成長に期待します。

私は、分散投資、積立投資を続けます。Myルールを守って淡々と買い増すのみです。良い時も悪い時も継続する事が資産増の近道と信じています。

よろしければ、応援お願いします。

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました