日本個別株の損益額を公開します、日本株投資歴十数年、米国投資16ヶ月目、キャピタルゲイン実態は?【2021年5月2週】

未分類

管理人のれいしんです<br>
管理人のれいしんです

私は2020年から米国株投資を始めました。

米国株投資を始める目的は、経済的自立になります。

目標金額はズバリ1億円です。

2040年までの20年間という時間軸で考えています。

毎月、20万円分の米国株を買うルールを設けています。

投資模様・生き様をこのブログで紹介します。

資産状況

投資資産の概要を説明します。
投資資産は証券会社や仮想通貨会社で保有している資産としています。

家族の生活費用は含めておらず、投資リスクを考慮しています。
40代会社員のリアルな投資状況になります。

現金比率

5月2週後の現金比率になります。

私は毎年1回定期額を投資会社に入金するようにしています。
それを毎月定額分の米国株を購入しています。

アセットロケーション

5月2週後のアセットロケーションになります。

日本株40%、米国株21%、米国ETF28%、投資信託10%、ビットコイン1%、新興国1%となっています。米国株には合計59%となっています。

損益率

損益率は投資金額と評価金額より算出しています。

例えば、投資金額100万円、評価金額123万円の場合は

損益率は、(123-100)/100=23%と算出しています。

損益率の表

2020年1月1日を基準としています。日本円換算結果です。

5月2週後の損益率です。

投資先 損益率先週比
日本個別株5.2%-1.1%
米国個別株3.1%-7.0%
米国ETF14.7%-2.5%
投資信託(S&P500)27.5%±0%
仮想通貨-7.6%-10.6%
合計7.3%-2.0%
NYダウ(参考)20.1%-1.4%
S&P500(参考)29.2%-0.8%

現在の米国個別株の損益率は5.2%です。

損益率グラフ

次は、2020年1月からの投資先別の時系列グラフです。


青色:日本個別株、赤色:米国個別株、黄色:米国ETF、緑色:投資信託(S&P500)、オレンジ:仮想通貨、薄青太:合計
薄青点線:S&P500,オレンジ点線:NYダウになります。

5月2週後の損益率グラフです。

日本個別株は2020年1月から2021年2月までの13ヶ月損益率はマイナスでした。

コロナ下落がひどかったですね。

日本個別株の投資ルール

20**年 日本株投資スタート。

20**年 紆余曲折を経て十数年経過。特に儲けていません。

2018年 高配当株の魅力気付き、日本株を買い、売りを繰り返す。

2020年 米国株の魅力に気付き、米国株を買い始める。日本株を徐々に売りながら米国株の購入資金としていく。

2021年5月 今に至る

2018年からの日本株の売買は一進一退でした。特に投資する際のルールも無く、よく考えるとアマゾンの熱帯林を半袖半ズボンで歩き回る無謀な冒険をしているようでした。買った銘柄が値上がるのか、値下がるかは神頼み状態でした。

現在の保有銘柄はその時の名残で売れずに持っている状態です。

日本個別株のポートフォリオ

右往左往しながら買い集めた銘柄です。

日本個別株の損益額

約162,000円のプラスとなっています。コロナ下落時に買った銘柄は利益が出ています。

まとめ

正直、日本個別株はほとんどを売却したいです。但し売却する際のルールは含み益がプラスの時のみとしています。

これは、2018年から2年間売買してきた経験より決めたルールになります。アウトプットを得るにはプラスで終わらなければなりません。

日本株は上がり続ける相場ではなく、決算発表により上げ下げを単純に繰り返しているだけの印象です。よってプラスの際にアウトプットを得て終わりたいです。

プラス銘柄をすぐに売ればと思うのですが、プラス銘柄はやはり魅力的な銘柄です。これらは持ち続けたいと考えています。

米国株の資金として今後も株価をチェックし、売却するタイミングを見計らいます。

私は、米国株を主な投資先として今後も投資を続けます。

よろしければ、応援お願いします。

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました