現在の投資状況はどうなっているの?
証券会社で確認できるよ。
複数の場合は?
独自グラフを公開します。
資産の見える化
概要
日本株式や米国株式、投資信託なと投資先は様々となり、資産の状況把握は投資先毎に確認する必要があります。
但し、すべての資産を一括して確認できるサービスが続々登場しています。その内容を確認して共有したいと考えています。
SBI証券
便利な「MY資産」が2021年8月から登場しています。詳細は下記リンクからどうぞ。
新しいタブで開きます。
トップサイトから行き方が分かり難いので方法を説明します。
MY資産を開きます。
MY試算では、国内株式、米国株式・投資信託・米ドル、日本円との分類で比率が表示されます。
さらに各分類毎に評価額や損益額、損益率が表示されます。この内容はサイト内の口座管理と当たり前ですが同じ内容となります。
一定期間の投資額と評価額の推移グラフも確認する事が出来ます。
実際に売買した結果も調べる事が出来ます。
マネックス証券
TOPから保有残高・口座管理を選択してMONEX VIEWを開きます
時系列で各資産の推移が分かる様になっています。
各資産クラス別に評価額がわかるようになっています。
マイ確認方法
私は証券会社の投資額、評価額・評価損益をポチポチとグーグルスプレッドシートに入力しています。毎週の結果を保存して時系列でわかるようにしています。
投資資産の推移になります。
資産別の積み上げグラフとなります。
まとめ
今回は投資資産の見える化をテーマにまとめてみました。投資を始めた頃は自分で管理しないと資産推移が分かり難い状況でしたがだいぶ改善されてきました。
但し、証券会社をまたぐ場合は自分で管理する必要が出てきますね。証券会社の資産をまとめるアプリを利用するのも一つですね。
自分でまとめると必要な要素を抽出出来るメリットがあります。時代に合わせてグラフを毎回追加しており現在は2桁になっています。
資産の記録を続けて時代の流れを察知し、来るべき暴騰・暴落に備えるのみです。
これからも投資ルールを守って米国株を購入する行動をするのみです。
よろしければ、ポチっと応援お願いします。
Follow @ETXqlfUm9Ei2g5Y
コメント