【2021年7月】毎月20万円分の米国ドルを買っています。円からドルへその先は米国株です。ドル円レートを公開します。

未分類
管理人のれいしんです<br>
管理人のれいしんです

私は2020年から米国株投資を始めました。

米国株投資を始める目的は、経済的自立になります。

目標金額はズバリ1億円です。

2040年までの20年間という時間軸で考えています。

毎月、20万円分の米国株を買うルールを設けています。

投資模様・生き様をこのブログで紹介します。

ドルを買っているの

毎月、定額分を購入しています

<br>

メリットはあるの?

細かな手数料を気にしているよ

円→ドル変換についてです。

  • 円貨決済、外貨決済とは。
  • いつドルを買うべきなのか。

と気になる人が多いと思います。

そこで、円→ドル変換のリアル結果をお伝えします。

見出し
  • 外貨決済にしたいけど、方法が分からない方。
  • 実際に円→ドルの実績を知りたい方。
  • ドルコスト平均法について知りたい方

に向けた記事です。

円→ドル変換の概要・目的、投資手法

概要・目的

私は外貨決済を利用しています。毎月、円からドルに変換しています。変換したドルで米国株をドルで購入しています。

米国株を購入するには円貨決済も利用出来ます。私は、為替の手数料・仕組みを考慮して投資したいと考えています。

投資手法

私は毎月、定額分の円をドルに変換して米国株を購入しています。ドルコスト平均法と言われる手法になります。

どのタイミングで株を買って良いかは永遠のテーマだと感じます。一括投資、分散投資どちらが良いのかと言う議論にもなります。株価が低い時に買いたいですが、素人がそのタイミングを見出す事は出来ないと考えます。

ドルコスト平均法

投資信託など価格が変動する商品を一定金額購入していくと、基準価額が低いときには多くの数量(口数)を、基準価額が高いときには少ない数量(口数)を購入することになります。この結果、毎月同じ数量(口数)を購入する場合にくらべ、平均購入単価を安定させる効果が期待できます。

三菱UFJ銀行

投資した銘柄はほとんど売却するつもりはありません。指数に連動したインデックス投資が基本になります。一部の銘柄は爆上げを期待した成長戦略株になります。

  • 毎月、円をドルに変換して米国株を購入。
  • ドルコスト平均法でリスクを分散。
  • インデックス投資にて長期目線。

円→ドル変換の具体的方法

証券会社

私のメイン証券口座はSBI証券とマネックス証券になります。SBI証券は主に米国ETF、マネックス証券は一般NISA枠として活用しています。

円→ドル変換する内容を月単位のルーチンワーク化するようにしています。月単位でするべき項目を作成して実施した日付をメモするようしています。毎月、忘れないようにしています。

SBI証券の円→ドル変換方法

住信SBIネット証券の振替
  • SBIハイブリッド預金から代表口座に振替します。
住信SBIネット銀行の外貨普通預金
  • 円を米ドルに変換する
  • 1日待つ
SBI証券で外貨入金
  • SBI証券口座に「外貨入金」→手数料4銭

マネックス証券の為替方法

  • 外国株管理を開きます。
  • 振替ボタンをクリックします。
  • 必要な金額を入力します。

過去の為替レート確認方法

  • SBI証券の場合は、住信SBIの外貨普通預金 約定一覧
  • マネックス証券の場合は、外国株管理から口座情報の取引履歴

上記項目で確認できます。

  • SBI証券と住信SBIネット銀行を利用して手数料4銭を実現。
  • マネックス証券は円→ドル手数料無料(キャンペーン中
  • マネックス証券はドル→円は手数料25銭

為替ドル円履歴

2021年7月の記録

・SBI証券7月分

・マネックス証券7月分

ドル円履歴

毎月、変換した結果は下記の通りです。

SBI証券マネックス証券
2019年10月108.77
2019年11月109.56
2019年12月109.56109.4
2020年1月108.72109.22
2020年2月109.50109.44
2020年3月108.39108.17
2020年4月107.64
2020年5月107.17
2020年6月107.03107.09
2020年7月106.96106.89
2020年8月105.57105.86
2020年9月104.37105.32
2020年10月104.75104.91
2020年11月104.75104.89
2020年12月
2021年1月103.05103.04
2021年2月105.46105.67
2021年3月109.06109.23
2021年4月109.77109.55
2021年5月109.34109.33
2021年6月109.54109.49
2021年7月111.07111.11

2019年の総平均は109.38円になります。

2020年の総平均は106.80円になります。

2021年の総平均は108.12円になります。

現在の総平均は107.50円先月比+0.19円)となります。

ドル円相場

2020年1月からの円/ドル推移は下記の通りです。

外為どっとコムより

2020年はコロナショック時は乱高下しましたが、1年を通して円高へとゆっくりと推移してきました。2021年は4ヶ月程で2020年初期頃の値まで円安が進みました。現在もその値をキープしています。

為替を考慮すると、米国株を円で評価すると、円高だと評価額が下がり、円安だと評価額が上がります。

  • 毎月20万円分の円→ドルを変換。
  • 現時点のドル全売却時は+2.83%の含み益となる。

まとめ

為替は個人ではどうにもなりません。もちろん、企業でもどうにもなりません。それを理解する事が大切です。

為替差益、為替差損として評価する事が大切です。

願望は、なるべく安くドルを買って高く円で得たいと考えます。但し、ドルを円に戻すのは数十年後と考えています。

為替により利益が10%が変わる事があり得ます。

毎月、自分の好きなタイミング円をドルに変換して米国株に投資するだけです。ドルコスト平均法は賛否がある事は承知していますが、個人投資家が勝つ(資産を安定して増やすという意味)方法はこの方法がベターだと考えています。

積立投資、分散投資のMyルールを守って投資を続けます。

宜しければ応援お願いします。

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました