私は2020年から米国投資を始めました。米国投資を始めて15ヶ月になります。
2040年までには経済的自立(FIRE)を目指しています。残り19年です。
毎月約20万円を積立投資で米国株を買っています。
よろしければフォローお願いします。Follow @ETXqlfUm9Ei2g5Y
資産状況
投資資産の位置付けを確認します。
証券会社の資産を投資資産としています。生活費等は別途確保しています。
まずは現在の投資資産と現預金の比率を確認します。
毎月、着実に投資に回しており、現金比率は徐々に減っていきます。
お次はアセットロケーションになります。
まだまだ日本株比率が高いのがネックになります。
米国個別株のポートフォリオ
ドルベースの資産割合です。
投資先のセクター割合です。
S&P500のセクター比率とMyポートフォリオのセクター比率比較になります。
2020年に毎月積立投資で買い集めました。
投資成績
3月3週後の損益率です。ドルベースの割合です。
ティッカー | 銘柄名 | 配当込み損益率 | 損益率 | 先週比 |
MSFT | マイクロソフト | 17.0% | 16.3% | — |
BABA | アリババ・グループ | -11.9% | -11.9% | — |
XOM | エクソンモービル | 16.9% | 12.6% | — |
IBM | IBM | 9.0% | 6.8% | — |
MO | アルトリア・グループ | 18.4% | 14.0% | — |
T | AT&T | -11.0% | -14.7% | — |
合計 | 7.4% | 5.1% | — |
2020年1月からの損益率グラフです。
米国主要指数に対してMy米国個別銘柄のパフォーマンスは低いです。個別銘柄選びの難しを実感しております。
直近1年の株価推移です。
直近5年の株価推移です。
高配当株銘柄と成長銘柄で分かり易い株価推移です。高配当銘柄はなかなか株価の上昇は見込めません。一方成長銘柄は株価の上昇が見込めます。どちらに投資すべきかは個人の判断ですね。
まとめ
米国個別銘柄の損益率は+5.1%(先週比-1.1%)となっています。ようやく私が買っていた米国個別銘柄が回復してきました。但し、この先は分かりません。現在の戦略は米国ETFへ投資する事により個別銘柄投資へのリスクを抑えています。個別銘柄で将来に成長する投資先が分かる様になれば。個別銘柄も買っていきたいです。
積立投資、分散投資のMyルールを守って投資を続けます。
宜しければ応援お願いします。
Follow @ETXqlfUm9Ei2g5Y
コメント