【2023年】ジュニアNISA3年目に突入S&P500インデックスの代表格米国ETFのVOOとeMAXISslim投資信託はどちらに軍配が上がるのか。

未分類

ジュニアNISAは順調なの?

未来に投資しているので今はトントンです

<br>

未来は明るくなる証拠はあるの?

明るくなる未来にしたいです。

今回の記事のポイント

  • ジュニアNISAの投資銘柄の参考にしたい方
  • ジュニアNISA3年目の結果を知りたい方
  • 2023年のジュニアNISA投資銘柄を知りたい方

ジュニアNISAの現状

  • 属性
  • 2021年のポートフォリオ
  • 2022年のポートフォリオ
  • 現状のポートフォリオ

属性

現在、子供2人用のジュニアNISAを運用しています。2人用のポートフォリオは全く同じ内容です。注文時は2人同時に購入をしております。

目的は将来の学費の足しになればと考えています。学費に関しては計画を立て積立をしており、ジュニアNISAはそのおまけ程度ととらえています。仮にマイナスとなっても大勢に影響がないようにしています。

2021年のポートフォリオ

ジュニアNISA1年目のポートフォリオです。

投資信託のeMAXIS Slim米国株式(S&P500)と米国ETFのVOO(S&P500)と米国ETFのVT(全世界)となります。大まかな割合はVT(全世界):S&P500=1:1としています。銘柄別ではVT:VOO:投信=2:1:1としています。

長期目線で考えた場合に比較的に値動きがマイルドなVT(全世界)でベースの上昇を狙い、学費が必要となるタイミングで米国が好調ならばS&P500でさらに上乗せが出来ればと考えています。

ハイテク関連は投資から外しました、値上がりは特に激しいもののその逆あり得るので投資目的には沿わないと判断しました。

2022年のポートフォリオ

ジュニアNISA2年目のポートフォリオです。


投資銘柄は1年目と全く同じとなっています。

現在のポートフォリオ

ジュニアNISA2年の累積となります。

1年目と2年目で同じ銘柄、同じ割合で購入しているので全く変わり映えがしておりません。個人的にはなかなかよく出来たバランスかと思っております。

ジュニアNISAの結果

投資結果

1人用の2年間の投資結果となります。

銘柄C銘柄セクター¥投資¥評価¥配当¥損益額\損益率
eMSS&P500(eMAXIS Slim米国株式)投信393,419394,42001,0020.3%
VOOS&P500(VOO)ETF424,198436,3827,06919,2544.5%
VT全世界ETF(VT)ETF782,388807,92117,72343,2555.5%

全世界が№1、次にVOO、最後に投信(S&P500)となっています。米国ETFは配当があるので配当込みで損益額を計算しています。

VOOとVTの結果が良いのは円安のおかげです。ドルベースも計算しました。

銘柄C銘柄セクター$投資$評価$配当$損益$率
eMSS&P500(eMAXIS Slim米国株式)投信00%
VOOS&P500(VOO)ETF3,7103,29654-360-10%
VT全世界ETF(VT)ETF6,7966,102136-558-8%

ドルベースでは米国ETFはマイナスの結果となります。これが真実の姿となります。円高が進めば投信もマイナスとなります。為替の影響も考慮して評価する必要があります。

結局、資金が必要となる時の為替がどうなっているかに限ります。但し、為替はその先が読めません、為替リスクを考慮する必要がありますね。

まとめ

さて今年のジュニアNISAですが、去年同様の銘柄を購入予定です。目先の利益に振り回されずに数年後に満足できる結果を目指します。

上手くいくかどうかはわかりませんが、自分で考え行動することが大切だと思います。来年にはジュニアNISAはなくなってしまいますが、その先は資金と相談しつつあらたな運用を考えたいです。

春先には今まで想像もしなかったリスクが起こるかもしれませんが、動揺せずに投資の基本を振り返りながら行動を続けます。

基本は米国経済が成長し続ければ株価も上昇します。10年、20年後に株価上昇の恩恵を受けれれば良いと考えています。

今後もコロナ暴落のような危機があることを認識して投資を続けます。

よろしければ、応援お願いします。

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ



管理人のれいしんです<br>
管理人のれいしんです

私は2020年から米国株投資を始めました。

米国株投資を始める目的は、経済的自立になります。

目標金額はズバリ1億円です。

2040年までの20年間という時間軸で考えています。

毎月、20万円分の米国株を買うルールを設けています。

投資模様・生き様をこのブログで紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました