米国個別株の損益大公開

未分類
管理人のれいしんです<br>
管理人のれいしんです

私は2020年から米国株投資を始めました。

米国株投資を始める目的は、経済的自立になります。

目標金額はズバリ1億円です。

2040年までの20年間という時間軸で考えています。

毎月、20万円分の米国株を買うルールを設けています。

投資模様・生き様をこのブログで紹介します。

最近、米国株は軟調なの?

少し盛り返してきたよ。

<br>

うちの米国個別株は?

米国個別株の損益を公開するよ

  • 米国個別株の損益
  • 何の銘柄を買っているのか

と気になる人が多いと思います。

今回の記事のポイント

  • 米国個別株でどの銘柄に投資しているか気になる方
  • 米国個別株の損益が知りたい方
  • 米国個別株に投資する理由が知りたい方

に向けた記事です。

米国個別株の実績

リスク資産の日本株割合

米国個別株の割合は12.3%となっています。

毎月、米国ETFを買っています。米国株投資を始めた2020年は米国個別株も購入していました。米国個別株はその時から持ち続けている結果です。

損益率

現時点の評価額を基に計算した結果です。

損益率はランク付けで表示しています。

ランクS:損益率≧50%以上

ランクA:10%<損益率<50%

ランクB:0%≦損益率≦10%

ランクC:-10%<損益率<0%

ランクD:-10%<損益率<-50%

ランクE:-50%≦損益率

ティッカー銘柄名現口数損益率ランク
ABBVアッヴィ884.0%S
XOMエクソンモービル2372.1%S
AAPLアップル258.6%S
MSFTマイクロソフト1157.0%S
DHRダナハー141.8%A
MOアルトリア・グループ2122.6%A
TAT&T28-30.7%D
BABAアリババ6-56.6%E
WISHコンテクストロジック180-82.5%E

ランクS~Eまで幅広く損益がばらついています。

保有期間

ティッカー銘柄名現口数保有期間損益率ランク
ABBVアッヴィ824ヶ月84.0%S
XOMエクソンモービル2325ヶ月72.1%S
AAPLアップル217ヶ月58.6%S
MSFTマイクロソフト1123ヶ月57.0%S
DHRダナハー119ヶ月41.8%A
MOアルトリア・グループ2126ヶ月22.6%A
TAT&T2826ヶ月-30.7%D
BABAアリババ618ヶ月-56.6%E
WISHコンテクストロジック18012ヶ月-82.5%E

どの銘柄も1年以上保有しています。

配当込み損益率

配当金(税後)も加味した損益率を計算しました。

ティッカー銘柄名現口数保有期間評価損益率ランク配当込損益率ランク
ABBVアッヴィ824ヶ月84.0%S93.0%S
XOMエクソンモービル2325ヶ月72.1%S83.3%S
AAPLアップル217ヶ月58.6%S59.6%S
MSFTマイクロソフト1123ヶ月57.0%S58.9%S
DHRダナハー119ヶ月41.8%A42.3%A
MOアルトリア・グループ2126ヶ月22.6%A35.0%A
TAT&T2826ヶ月-30.7%D-20.9%D
BABAアリババ618ヶ月-56.6%E-56.6%E
WISHコンテクストロジック18012ヶ月-82.5%E-82.5%E

高配当銘柄のXOM、MO、Tは配当込の損益率を計算すると、見方が変わりますね。保有期間が長くほど配当金が貰えます。。

ランクがSからEまでとなりました。投資する銘柄の意味合い(高配当、成長)を大事に考えたいですね。

米国個別株の魅力

  • 株価が上昇するキャピタルゲインが狙える。
  • 配当金を得るインカムゲインも狙える。

米国株はストップ高もストップ安もありません、株価の乱高下が非常に激しい印象です。その分、利益を取れる可能性もありますが、破産する可能性もあります。

キャピタルゲインを狙うには正直わかりません。よって私はETFに投資するようにしています。銘柄パッケージでリスクとリターンを抑えるようにしています。

何といっても配当金は魅力です。お金がお金を稼いでくれます。少額でもコツコツと始めて継続する事が大切だと感じています。但し、配当利回りのみで判断して投資すると危険だと言われます。企業のビジネスモデルも考えて永続的に存在出来る企業なのかの判断も必要になります。さらに、同じセクターのみの企業だと景気や企業環境により影響を多く受けます。セクターを分散するとそのリスクが低減されます。

まとめ

米国個別株は夢がありますね、昔のとある株を買っていたら今の利益見たいは?誘導がある時代です。過去のタラればを言えば、みんなお金持ちですね。

ここぞと思う企業を探して、又は有名な企業でも長期目線で投資するのが良いかと思います。

リスクが高い投資と考えて無くなっても最悪良いと思う気持ちで臨んでいます。

通常の投資はETFを中心にインデックス投資で少し遊ぶ感覚です。

これからもコツコツと投資を続けます。

宜しければ応援お願いします。

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
PVアクセスランキング にほんブログ村


コメント

タイトルとURLをコピーしました