日本株 Japanese Stocksの損益大公開

未分類
管理人のれいしんです<br>
管理人のれいしんです

私は2020年から米国株投資を始めました。

米国株投資を始める目的は、経済的自立になります。

目標金額はズバリ1億円です。

2040年までの20年間という時間軸で考えています。

毎月、20万円分の米国株を買うルールを設けています。

投資模様・生き様をこのブログで紹介します。

最近、日経平均は好調なの?

毎日、上昇しているよ。

<br>

うちの日本株は?

日本株の損益を公開するよ

  • 日本株の損益
  • 何の銘柄を買っているのか

と気になる人が多いと思います。

今回の記事のポイント

  • 日本株でどの銘柄に投資しているか気になる方
  • 日本株の損益が知りたい方
  • 日本株に投資する理由が知りたい方

に向けた記事です。

日本株の実績

リスク資産の日本株割合

日本株の割合は22%となっています。

毎月、米国株を買っています。日本株は過去に買った銘柄を持ち続けている結果です。今回は22%の内訳になります。

損益率

現時点の評価額を基に計算した結果です。

損益率はランク付けで表示しています。

ランクS:損益率≧50%以上

ランクA:10%<損益率<50%

ランクB:0%≦損益率≦10%

ランクC:-10%<損益率<0%

ランクD:-10%<損益率<-50%

ランクE:-50%≦損益率

ティッカー銘柄現単価損益率ランク
8316三井住友¥4,173.0010060.6%S
8267イオン¥2,660.5010046.0%A
9434ソフトバンク¥1,510.003006.8%B
2914日本たばこ産業¥2,091.002002.4%B
2487CDG¥1,288.00100-8.8%C
7148FPG¥751.00600-11.6%D
3476投資法人みらい 投資証券¥50,900.001-14.6%E

ランクS~Eまで幅広く損益がばらついています。

保有期間

ティッカー銘柄保有期間決算月損益率ランク
8316三井住友24ヶ月3月10060.6%S
8267イオン32ヶ月2月10046.0%A
9434ソフトバンク28ヶ月3月3006.8%B
2914日本たばこ産業24ヶ月12月2002.4%B
2487CDG28ヶ月3月100-8.8%C
7148FPG26ヶ月9月600-11.6%D
3476投資法人みらい 投資証券28ヶ月4,10月1-14.6%E

どの銘柄も2年以上保有しています。

配当込み損益率

日本株の保有原動力は配当になります。配当金(税後)も加味した損益率を計算しました。

ティッカー銘柄保有期間決算月評価損益率ランク配当込損益率ランク
8316三井住友24ヶ月3月10060.6%S75.0%S
8267イオン32ヶ月2月10046.0%A60.6%S
9434ソフトバンク28ヶ月3月3006.8%B20.0%A
2914日本たばこ産業24ヶ月12月2002.4%B19.7%A
2487CDG28ヶ月3月100-8.8%C-5.9%C
7148FPG26ヶ月9月600-11.6%D-1.8%C
3476投資法人みらい 投資証券28ヶ月4,10月1-14.6%E-7.2%C

配当込の損益率を計算すると、見方が変わりますね。保有期間が長くほど配当金が貰えます。株価の評価額の上昇より配当金の方が影響が大きい事が分かります。

ランクがSからCまでとなりました。Cランクは何とかしたいですね、今後に向けアクションを考えます。

日本株の魅力

  • 高配当銘柄は魅力
  • ビジネスモデルも大事
  • セクターの分散

何といっても配当金は魅力です。お金がお金を稼いでくれます。少額でもコツコツと始めて継続する事が大切だと感じています。

但し、配当利回りのみで判断して投資すると危険だと言われます。企業のビジネスモデルも考えて永続的に存在出来る企業なのかの判断も必要になります。

さらに、同じセクターのみの企業だと景気や企業環境により影響を多く受けます。セクターを分散するとそのリスクが低減されます。

まとめ

将来に保有したい銘柄リストを作成して株価が下がったタイミングでコツコツと買い進める戦略を進めたいです。

最近の日本株は上昇していますが、それまではかなり安い株価となっていました。そのタイミングで買える勇者が将来の勝者となると思っています。

米国株をメインに投資していますが、配当ゲットの為にも日本株で優良ポートフォリオも目指していきたいです。

宜しければ応援お願いします。

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
PVアクセスランキング にほんブログ村


コメント

タイトルとURLをコピーしました